都構想ポータル|立憲民主党大阪府連
  • 二重行政はなかった
  • 維新政治の失敗
  • 特別区設置のデメリット
  • マンガでわかる「都構想」
  • 連続インタビュー
  • ニュース
  • トピック

カテゴリー

  • トピック
  • ニュース
  • マンガでわかる「都構想」
  • 二重行政はなかった
  • 特別区設置のデメリット
  • 維新政治の失敗
  • 連続インタビュー

このサイトについて

大阪市の廃止分割を伴う、いわゆる「大阪都構想」。多くの問題を内包し、再び巨額の税金をかけて住民投票が行われようとしているなか、制度論に終止する議論を乗り越え、「人が幸せになる大阪の未来」を考えます。

  • Home
  • 二重行政はなかった

やはり、二重行政はなかった③研究所統合

安全・安心犠牲に民営化(独立行政法人化)、そして府市統合を強行 大阪維新の会は、大阪…

続きを見る… 2018.09.11

やはり、二重行政はなかった②府大と市大

今年2月22日、大阪府立大と大阪市立大の両大学の運営法人を、来年2019年4月に統合する関…

続きを見る… 2018.06.13
ピックアップ記事
  1. やはり、二重行政はなかった①住吉市民病院廃止がもたらすもの
  2. 低迷続く大阪府・大阪市の「幸福度ランキング」①
  3. 立憲民主党大阪府連・幸田泉さんインタビュー
    理由なき都構想〜法定協ウォッチャーが見た議論の実態|フリージャー…
  4. 特別区の「区役所への道」考察
  5. マンガでわかる「都構想」②「特別区って何?」

やはり、二重行政はなかった①住吉市民病院廃止がもたらすもの

なくてはならない地域病院が廃止 2018年3月末、ひとつの公立病院が廃止されました。…

続きを見る… 2018.04.27

え? またやるの? 住民投票

15年5月17日の住民投票で、 都構想「廃案」決定済みです 大阪府・大阪市が設置した…

続きを見る… 2018.03.09